簡単、手抜きレシピ *小さなおかず*
カテゴリー
リンク
管理画面
STELLAさんのパリでの素敵な生活
バニラさんの知的ライフ
クーピーさんの楽しい簡単料理
美味しく楽しい815-tanさんのつれづれ日記
柚子さんの素敵な生活
パンプキンさんのほのぼの日記
happy☆life カオリさんのハッピーライフ
お料理上手ときじろうさんのブログ
沖縄からコナさんがお届けしてます
oliveさんのアイデア料理がいっぱい
なみなみさんの美味しいお料理
SIMPLE STYLE の野口さんのおいしいレシピがいっぱい
オレンジページをネットで
参加してます
参加してます
STELLAさんのパリでの素敵な生活
バニラさんの知的ライフ
クーピーさんの楽しい簡単料理
美味しく楽しい815-tanさんのつれづれ日記
柚子さんの素敵な生活
パンプキンさんのほのぼの日記
happy☆life カオリさんのハッピーライフ
お料理上手ときじろうさんのブログ
沖縄からコナさんがお届けしてます
oliveさんのアイデア料理がいっぱい
なみなみさんの美味しいお料理
SIMPLE STYLE の野口さんのおいしいレシピがいっぱい
オレンジページをネットで
参加してます
参加してます
フリーエリア
最新記事
(10/22)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
夫と二人暮らし。
大体、家でのんびりゆったり
しています。
(kappapiは又の名です。)
大体、家でのんびりゆったり
しています。
(kappapiは又の名です。)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*むらさき芋のアイスクリーム*
久々アイスクリームです。
紫芋に出会ったのでこれはアイスクリームにしようと買ってきました。
先日アイスクリームを作った際にゆずさんにさつま芋、バニラさんにはむらさき芋で作ったら?とリクエストをいただいたので調子に乗って。
材料
むらさき芋・・・100g
卵黄・・・2個
牛乳・・・150cc
生クリーム・・・150cc
砂糖・・・50g
むらさき芋は洗ってレンジで加熱しておく。
卵黄と牛乳、分量の半分の砂糖を蒸したむらさき芋を合わせてミキサーにかけます。
鍋にこれを入れて混ぜながら沸騰させないようにして弱火にかけます。
(卵黄に火を通す感じ)
鍋をおろしたら冷ましておく。
生クリームに残りの砂糖を加えて泡立てて、鍋の中身と合わせてふんわり混ぜて冷凍する。
出来上がりに蒸した芋をちょっとトッピングします。
ちょっと小豆アイスのような感じです。
でも、でも、途中の段階がむちゃくちゃ美味しかった!!
生クリームを入れる手前が一番!!
このまま生クリーム入れずに冷凍庫に入れればよかったっていうくらいです。
生クリームを入れたら当然、芋の風味が薄れてしまったので。
出来上がりはこれはこれで美味しいんですけどね~。
今度はさらに改良を加えて、また作ってみます!
っていうかむらさき芋初めて食べましたが美味しいんですね~。
これはスイーツ向きなんですね。色もキレイ。
他にも何か考えてみようっと。
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
PR
*カボチャのアイスクリーム*
昨夜のカボチャの茶巾絞りで使ったカボチャの残りでアイスクリームを作りました。
結構皮の部分が多く残っていて、カボチャの実の部分は少なかったのですが・・・。
カボチャは加熱してある状態だったので、それに牛乳を少し加えてミキサーにかけて、どろっとした状態にします。
生クリームに砂糖を加えて泡立てて、あわせただけの簡単なものです。
冷凍庫で冷やし固めながら途中で、取り出してかき混ぜてなめらかなものにして・・・。
昨夜のうちに作っておきました。
ボールに半分取り分けてクッキーが2枚だけ残っていたのを砕いて加えてクッキー入りも作りました。
もっとカボチャの量が多くてもよかったのですが、残り物を無駄にしないためのものということで、今回はこんな感じです。
ちゃんとカボチャを感じるアイスクリームになりましたが、今度はしっかりカボチャを入れて色もカボチャ色になるように作ってみたいです。
お昼前にしっかりアイスクリームを食べてしまい、しかも今朝はサンドイッチも作って食べたし、お腹がすいてない!
お昼何食べようかな~って考えてたけれど、今日はお昼抜きかな~?
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
またまたアイスクリームです。
*クッキー&チョコチップ入りアイスクリーム*
クッキーが入ったものってそんなに好きじゃなかったけれど・・・。
今日は、生クリームが半分ほど残ってたのでそれでアイスクリームを作り、いただきもののクッキーとチョコレートを砕いて混ぜ込みました。
今日はちょっとさっぱり系のバニラアイスになったので、このクッキーとチョコレートが合わないかと思いきや、これが美味しかった!
たくさん食べちゃった!
あまり、おやつは食べないので、ケーキなんかも作りたいのですが需要がなく、アイスだけは冷凍保存ということで最近よく作ってます。
そういえば、ここのところ週末はいろいろ遊びで忙しくって、週明けはどっと疲れてしまいました。
家事もいろいろたまってたのに、眠くって昼寝もしちゃってだらだら過ごしてました。
帰宅した夫に
「ごめ~ん、今日はずっとだらだらしてた~。」というと夫は、
「だらだらできた?よかったね~。」と言ってくれて、
「ウン、昼寝もしちゃったよ。すっごく眠れたの。」とまた私が言うと
「たくさん寝れた?よかったじゃない。」と優しい言葉。
これは、毎度私がだらだらしたときに交わされる会話ですが・・・。
ま、疲れたと言ってもビールは欠かさず飲むわけで・・・。
そして飲んだらそのままだらだらするわけで・・・。
で、昨日は仕事の日で、今日、明日はやることがいっぱい。
家事ってやりだすときりがない!
と、言ってもしっかり完璧にやれてる訳ではありませんが・・・。
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
金曜日の仕事の日にときどき買ってくる花屋さんでチューリップとバラを買ってきました。
春になると必ずチューリップを買ってきます。
バラはわりとどのシーズンでも買ってきちゃいますけどね。
でも、お花は投げ入れ状態。
部屋にお花がたくさんあるとちょっとだけ優雅な気分になりますね~。
こんな優雅な日のデザートは・・・
*バナナチョコチップアイスクリーム*
手作りケーキ・・といきたいところですが、またまたアイスクリームです。
バナナアイスクリームはさっぱりタイプなのでチョコチップでちょっと濃厚な感じにしたくって・・・。
でもちょっと失敗。チョコが冷えた状態になると固い!
生チョコ入れたほうが良かったかも??まだまだこれは研究の余地があります。
バナナチョコもちょっとさっぱり過ぎるかも、もう少し濃厚なものも作ってみたいかな?
こんな優雅な花の写真の後で・・・・。
*抹茶アイスクリーム*
アイスクリーム熱が冷めやらずにまたまた作りました。
抹茶アイスクリームは、ハーゲンダッツのも大好き!!
お昼すぎから作って、早く固まらないかな~と心待ちにしてました。
いつものアイスクリームに抹茶を加えて。
美味しい~♪
卵黄・・・・2個
牛乳・・・・100cc(50cc~100ccの間でお好みで)
砂糖・・・・50~60gくらい?70g?(好みで調整してください。)
生クリーム・・・・100cc
抹茶・・・大さじ1
卵黄に砂糖を分量の半分を加えて白っぽくなるまでかき混ぜたら、牛乳を加えます。
鍋に移しゴムベラでかき混ぜながら弱火にかけます。(沸騰させないように)
丁寧にかき混ぜてまったりととろみがついてきたら。火からおろし漉して粗熱をとります。
生クリームを残りの半分の砂糖と抹茶を加えて泡立てて、鍋の中身とあわせてふんわりと混ぜ合わせます。
ボールにラップをして冷凍庫で冷やし固めます。
2時間くらいたったらゴムベラやスプーンなどで空気を含ませるようにかき混ぜます。(私はゴムベラでなめらかにしています)
また時間がたったらかき混ぜて、3回くらい繰り返します。
すぐに食べきらないようなら密閉容器に入れて冷凍庫で保存します。
砂糖の分量をちょっと多めにしてみました。抹茶でぼけた感じの味になりそうだったので。ちょっと正確には量ってなかったので最初50gでやって全然足りなかったので大さじ2~3加えました。
また、お気に入りのアイスクリームの出来上がりです。
アイスクリームに関してはやっぱりウチで作ったほうが、安上がりな感じがするし、手間もそんなに要らないのでまだまだいろんなバリエーションで作ってしまいそうです。
太っちゃうかな~???
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。