簡単、手抜きレシピ *小さなおかず*
カテゴリー
リンク
管理画面
STELLAさんのパリでの素敵な生活
バニラさんの知的ライフ
クーピーさんの楽しい簡単料理
美味しく楽しい815-tanさんのつれづれ日記
柚子さんの素敵な生活
パンプキンさんのほのぼの日記
happy☆life カオリさんのハッピーライフ
お料理上手ときじろうさんのブログ
沖縄からコナさんがお届けしてます
oliveさんのアイデア料理がいっぱい
なみなみさんの美味しいお料理
SIMPLE STYLE の野口さんのおいしいレシピがいっぱい
オレンジページをネットで
参加してます
参加してます
STELLAさんのパリでの素敵な生活
バニラさんの知的ライフ
クーピーさんの楽しい簡単料理
美味しく楽しい815-tanさんのつれづれ日記
柚子さんの素敵な生活
パンプキンさんのほのぼの日記
happy☆life カオリさんのハッピーライフ
お料理上手ときじろうさんのブログ
沖縄からコナさんがお届けしてます
oliveさんのアイデア料理がいっぱい
なみなみさんの美味しいお料理
SIMPLE STYLE の野口さんのおいしいレシピがいっぱい
オレンジページをネットで
参加してます
参加してます
フリーエリア
最新記事
(10/22)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
夫と二人暮らし。
大体、家でのんびりゆったり
しています。
(kappapiは又の名です。)
大体、家でのんびりゆったり
しています。
(kappapiは又の名です。)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*ボルチーニ、トマトクリームソースパスタ*
市販のボルチーニペーストを使って・・・。
もう乾燥ボルチーニ茸がないので、具にはエリンギを使いました。
これはおとといのお昼だったので、ちょっと分量なんかも忘れてしまいましたが・・・。
確か、玉ねぎとエリンギのみじん切りをオリーブオイルで炒めて、白ワインを加えて・・・
ホールトマトとボルチーニペーストを入れて、生クリーム、パルミジャーノチーズを入れたような・・・。
トリュフ入りのこのペーストはちょっとクセがありますが、私は好きです。
トマトとあわせてさらに食べやすくなって、お肉は入ってないけれど、
こっくりとしたソースになりました。
夜にこのソースの残ったものを夫にも食べてもらいましたが、美味しいってことで
お肉にあわせてもいい感じ。
また乾燥ボルチーニも買ってこなくっちゃ。
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
PR
*ドライトマトとアスパラのパスタ*
昨日の一人ランチです。
ドライトマトをたくさん買ってあったので、それを使って。
ドライトマトはオリーブオイルに漬けようと思ってますが、その前だったので、まずはお湯で戻して・・。
ドライトマト・・・3個
アスパラ・・・・・5本
にんにく・・・・・2分の1かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・・・小口切りのもの小さじ2
アンチョビ・・・・2~3切れ
パルミジャーノチーズ・・・大さじ1
オリーブオイル・・適量
白ワイン・・・・・大さじ1
バター・・・・・・小さじ2
パスタ・・・・・・70~100g
アスパラを茹でておきます。
ドライトマトを器に入れて水を50ccほど入れてレンジで1分弱ほど加熱しておきます。
ドライトマトが少し柔らかくなったら、適当な大きさに切って、オリーブオイルをかけておきます。
フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくと赤唐辛子を炒めます。
アンチョビを加えてほぐすようにして、ドライトマトを入れて白ワインを加えます。
パスタの茹で汁も入れてさっとかき混ぜ、パスタが茹で上がる直前にアスパラとバターを入れて、パスタ、パルミジャーノチーズを加えてさっと混ぜ合わせて出来上がり。
塩気が足りないようなら塩を加えますがアンチョビとパスタの塩気で十分です。
う~ん、ちょっとさっぱりしすぎたかも・・・。
なんかこってりしたパスタを食べたい気分だったんだけど。
アスパラのしゃきしゃきは実にいいし、ドライトマトもアンチョビも好きなんだけど。
まあ、夏向きのパスタっていうことで・・。
今日はもう少しこってりとしたものを食べようかしら・・・。
またパスタになったりして・・。
先日バーゲンで靴買ったばかりですが、またネットで欲しい靴を見つけちゃいました。
以前にも、ここで靴を買ったりしてましたが・・・。
これに一目ぼれ↓
この色のエナメルがずっと欲しかったんです。そしてV字ストラップは私の太目の足もきれいに見えるのでは・・と。
ここ最近V字のを結構買っていてはきやすいのも○。
40%Offだし、いいかな~?
でこちらは↓
何かのときにいいかな?おめでたい席とかね。
キラキラがついてるのは、持ってますが、こういうタイプは持ってません。
黒なら普段でも派手過ぎない気もするし・・。
長時間歩くのにはもちろん向かないから車で移動の時とか。
これも安いし、買ってもいい??
悩み中・・・。
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
*ウニパスタ・アワビの肝パスタ*
前日の残りでパスタを作りました。
贅沢にウニとアワビの肝で。
これは私の贅沢一人ランチです。
*ウニパスタ*
以前も作ったことがありますが、(以前のレシピはこちら)
ウニ・・・・・・・・10粒も(切れ?)
バター・・・・・・・1かけ(室温に戻して)
生クリーム・・・・・大さじ1~2
クリームチーズ・・・小さじ1くらい(室温に戻して)
酒・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・2~3滴ほど
ホタテ(生食用)・・トッピング用に少々(なくてもいい)
ウニ、バター、生クリーム、フロマージュブラン(クリームチーズ)、酒、醤油、塩をあわせて和えただけです。
塩はなくてもいいのですが塩気が足りなければ少々。
醤油はほんのちょっとにしてウニの甘みが残るように気をつけます。
生ホタテを切ってトッピングしました。
まろやかで美味しい~。
生で食べたときは今ひとつだった、このウニもパスタにすることで救われたカンジです。
幸せ~。
*アワビの肝パスタ*
これはお刺身用だったし、活き〆と書いてあったので、生で使いました。
以前にアワビの肝寿司を食べたことがありますが絶品!
それを思いだして・・・。
これもアワビの肝にバター、生クリーム、酒、醤油、塩で和えただけです。
トッピングは生のイカ。
これも濃厚で美味しい!うまく表現できませんが、同じ濃厚クリーミーでもちょっと大人の味。
これは夜になって夫のためにアワビの肝と生クリームをあわせて火を通しましたが、それでもよかった。
でも白ワインをあわせたら、これはちょっと違うかな?という感じで、やっぱり日本酒を合わせたほうがいいようです。
*アワビ・ホタテのバター焼き*
夜になって残っていたアワビとホタテをバター焼きにしました。
ホタテもアワビも刺身よりはこっちのほうが好きかも・・・。
で、パスタも夫に両方やってあげましたが、ウニパスタは特に喜んでました。
夫の好きなパスタのかなり上位にはいるそうです。
まあでも、やっぱり、贅沢パスタは一人ランチのほうがいいな~。美味しく感じる!
だって、一人のほうが贅沢度が増す気がしますから・・。
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
*焼きナスとバジルトマトの冷製パスタ*
たくさんあったバジルでジェノベーゼペーストを作ったのでそれを使ってパスタを作りました。
いつもは普通にジェノベーゼパスタですが、今日はアレンジして・・。
ベーコンを1cm幅に切ってオーブントースターで加熱しておきます。
トマトを1個粗みじん切りにして、ベーコン、ジェノベーゼペースト大さじ1~2、オリーブオイル大さじ1、塩・コショウ、パルミジャーノチーズ大さじ1を加えて混ぜ合わせます。
茹で上がったパスタを冷水でしめて、ソースと混ぜ合わせ、なすは焼きなすにして、皮をむいて盛り付けました。
最後にさらにパルミジャーノチーズも散らして。
これが美味しい~♪
夫も満足のパスタ!
焼きなすが美味しい!!
ジェノベーゼペーストも、効いてる~。
スイートバジルがたくさん入って70円くらいだったので、ペーストにしたわけですが・・・。
*ジェノベーゼペースト*
材料
スイートバジルの葉・・・・50枚
松の実・・・・・・・・・・40g
オリーブオイル・・・・・・大さじ4~5
にんにく・・・・・・・・・1片
パルミジャーノレッジャーノ・・15g(すりおろしておく)
塩・・・・・・・・・・・・少々
これをフードプロセッサーで混ぜ合わるだけ。
今回はオリーブオイル少なめにしておきました。
何かに使うたびのオリーブオイルを足して使おうと思って。
ジャガイモとジェノベーゼペースト、オリーブオイル、塩・コショウを和えてもう一品。
そして・・・。
ハイ、昼間っからビールの週末でした~。
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
*フレッシュトマトと夏野菜の冷製パスタ*
昨日のお昼からパスタづくめです。
昨日は仕事の日。ランチはデパ地下で買ってきた冷製パスタ。
夜もエビとイカとなすのトマトソースパスタ。
そして今日の一人ランチです。
材料(一人分)
トマト・・・・・・中2個
ズッキーニ・・・・2分の1個
長なす・・・・・・2分の1個
スイートバジル・・5枚ほど
にんにく・・・・・ひとかけ
オリーブオイル
塩・コショウ・・・適量
パルメザンチーズ・・適量
フレッシュフロマージュ(クリームチーズ)・・適量
パスタ・・・・・・フェデリーニ70g
にんにくはつぶしてオリーブオイル大さじ3の中につけておく。
ズッキーニ、なすは5mmくらいの輪切りにして大さじ1~2のオリーブオイルをまわしかけ、なじませておく。
フライパンでズッキーニ、なすを両面焼いて、塩・コショウして、パルメザンチーズを振りかけておく。
トマトは切れ目を入れて湯むきしてざっくりとしたみじん切りにして、にんにくを浸したオリーブオイルを入れて、バジルの千切りを加えて、塩・コショウをで味を調える。
パスタを茹でて、水でしめてよく水を切り、キッチンペーパーで余分な水もふき取る。
パスタをトマトソースで和えて、ズッキーニ、なすを添えてフレッシュフロマージュを散らして出来上がり。
う~ん、今日のトマトはあま~い♪
爽やかな甘みです。ズッキーニとなすも美味しいです。
これにベビーリーフも加えようかとも思いましたがお皿のうえが十分にぎやかなので、このくらいに。
バジルの香りもいいな~。
ってうっとりしながらいただきました。
ずっと食べたかったんですよ~。
やっぱりパスタって好きだな~。
コナさんのところでも見かけて絶対にお昼に食べるぅ~と決めてました。
昨夜もパスタだったのに・・・。
実は昨夜のパスタは夫からダメだしが・・。
「kappaが作るパスタの中では普通じゃない?
なんかインパクトがないっていうか、深みがないっていうか。
別に普通なんだけど、最近食べるパスタは、おいし~!ってものが多かったのに・・。」
って。普通っていうのは気を使ってるんだと思うのですが、特別美味しいわけではないと言いたいらしい。
???
何がダメだったんだろう。私は普通に美味しいと思って食べてたんだけど。
結局考えたらにんにくは前の日に大量にみじん切りしたものを冷蔵庫に入れて使ったってくらいしか思いあたらない。
玉ねぎも入れてない・・・とか??白ワイン入れればよかったとか?
まあ、言われてみれば確かに普通のパスタだったんだけど、そんなにダメだしされるとは思わなかったな~。
仕事の日で手を抜いたってことかな~。
何も息ごんで作ったわけじゃなかったからね~。
反省してます。
というわけで今日のお昼もパスタで研究をしてみたのでした。
(でも夫にやってあげるわけではありません。ハハ。)
刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。