簡単、手抜きレシピ *小さなおかず*
カレンダー
カテゴリー
リンク
管理画面

STELLAさんのパリでの素敵な生活

バニラさんの知的ライフ

クーピーさんの楽しい簡単料理

美味しく楽しい815-tanさんのつれづれ日記

柚子さんの素敵な生活

パンプキンさんのほのぼの日記

happy☆life カオリさんのハッピーライフ

お料理上手ときじろうさんのブログ

沖縄からコナさんがお届けしてます

oliveさんのアイデア料理がいっぱい

なみなみさんの美味しいお料理
![All About [お手軽レシピ]](http://img.allabout.co.jp/pts/img/2005/button_logo.gif)
SIMPLE STYLE の野口さんのおいしいレシピがいっぱい

オレンジページをネットで

参加してます

参加してます
STELLAさんのパリでの素敵な生活
バニラさんの知的ライフ
クーピーさんの楽しい簡単料理
美味しく楽しい815-tanさんのつれづれ日記
柚子さんの素敵な生活
パンプキンさんのほのぼの日記
happy☆life カオリさんのハッピーライフ
お料理上手ときじろうさんのブログ
沖縄からコナさんがお届けしてます
oliveさんのアイデア料理がいっぱい
なみなみさんの美味しいお料理
![All About [お手軽レシピ]](http://img.allabout.co.jp/pts/img/2005/button_logo.gif)
SIMPLE STYLE の野口さんのおいしいレシピがいっぱい
オレンジページをネットで
参加してます
参加してます
フリーエリア
最新記事
(10/22)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
夫と二人暮らし。
大体、家でのんびりゆったり
しています。
(kappapiは又の名です。)
大体、家でのんびりゆったり
しています。
(kappapiは又の名です。)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*のり巻きコロッケ*
お昼に炒めておいたひき肉とジャガイモをあわせて、コロッケのようにして、衣の代わりに
のりを巻いてフライパンに油をひいて揚げ焼きしました。
これは、形を一口大にしないと食べるときに崩れてしまいますが・・。
のりが香ばしくて美味しい。
味付けのりや韓国のりでやってもいいかも。
コロッケよりもお酒のつまみになるような・・。
ま、でも味はコロッケなんですけどね。
そして、昨夜のメインは夫のリクエストのすき焼きです。
*一人すき焼き*
何故、一人すき焼きかというと・・。
小さな鉄鍋で作ったからです~♪
夫は
「玉子をつけて食べるものがいいな~。すき焼きがいいな~。」
と言っていたのですが、この日のお昼はカツ丼を食べていたようです。
じゃ、もういいじゃん!って思いましたが、すき焼きがいいということで夫のためだけに作りました。
私は別にいらなかったので、きっちりと一人分にしたのですが・・・
結局、肉がまだあるということで、お代わりされちゃいました。
じゃ、一人用にする意味がなかった!
そして、前日の残りのトロを、氷温庫に入れてあったので、それを使って・・
*ネギトロ*
です。
本当はご飯があればネギトロ丼にしたかったんですけどね。
お米が切れてました。
今日は買い物にいかなくちゃ!
昨日はめずらしくコンビニに行ったので、そのときにチューハイを買ってきました。
私がいつも行くスーパーよりもチューハイの種類が多いんです。
思わず2本買ってきちゃいました。
ロング缶と350ml缶です。
ビールと変わらないアルコール度数ですが、その前にもビールを飲んでいて早いペースで
飲みすぎてしまって、酔っ払っちゃいました。


刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
PR
*夏野菜のグリル*
パプリカ、ズッキーニ、しし唐辛子を網で焼きました。
モッツァレラチーズも軽く炙って・・。
クレイジーソルト、オリーブオイル、レモンを振りかけて。
シンプルが美味しい!!
夫もパプリカが特に美味しいと喜んで食べてました。
この日はスパークリングワインを買ってきたので、本当はもっとワインに合うものを
と思ってたのですが・・。
実は、仕事帰りにいつもの魚屋さんで岩牡蠣を買ってこようと寄ったのです。
そしたら、もう夕方で売り切れてしまってました!
その気満々だったのに・・・。
で、代わりに買ったのは・・・
大トロ!
大トロ、中トロなど本マグロの柵がいろいろ入ったセットです。
大トロは脂が甘い!!ホントは一部、炙りにしようかと思ったのですが、あまりに美味しかったので
そのまま全部食べてしまいました。
中トロも、赤身も美味しかったです。
これは最初に食べて、そのときはビールでした。
その後ワインに変えて、野菜、チーズ、そしてガーリックトーストを食べました。
最近、仕事の日はあまり料理したくないな~と思って、こんな風に買ってきたもので
済ませることが多いです。
仕事を毎日してる頃はしっかりやってたのにな~。
そういえば、こういうブログをやって、仕事をしながら料理もしっかりやってる人がすごく多いと
いうことを知って・・・、ホント感心します。
これで、今私が毎日のように仕事しだしたらちゃんとできるんでしょうかね~?
自信ないかも・・・。
スパークリングワインで酔っ払ったかも。
うたた寝しちゃいました。(いつもだろ!)


刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
*アスパラのスモークサーモン巻きフライ*
本日のお昼ご飯です。
アスパラを半分に切り、クリームチーズをアスパラの真ん中に塗りつけて、スモークサーモンを巻き、
衣を付けて油で揚げました。
衣は玉子と小麦粉を溶いたものをつけてパン粉をつけました。
レモンを絞って、マヨネーズをつけていただきました。
*アスパラの生ハム巻きフライ*
同様にして生ハムでも作りました。
う~ん、美味しい!これはやっぱりビールでしょ!
夫はサーモンのほうが気に入ったようです。
スモークサーモンも生ハムも生で食べるものですが、火が通っても美味しいです。
生の鮭と違って香りがいいっていうのがポイントでしょうか?
これを作りながらもうひとつ用意していたのですが、出来上がりまでにもうちょっとかかるので
とりあえずこれとビールで軽く済ませたお昼ご飯でした。
いや~、ここからまただらだらと飲み会になっちゃうのかな?
私達が食べてると必ずぷーが私と夫の間に来て、
「ぷーにもちょうだいよ~。」と私の腕を手でかりかりとやってきます。
いつも
「いけない!」って注意しますが、今日はちょっとお説教してみました。
たまにお説教するんですが・・。
「ぷーちゃんは、いつもそうやって、いけないってお母さんに言われても絶対しつこくするでしょ?
そういうのお母さん、いいって言った?言ってないでしょ!それなのにぷーはちっとも言うこと聞かないじゃない?そうやっていけないって言うことをやるって悪い子のすることでしょ。
ぷーのご飯だってちゃんとあるからこれを食べればいいのにそんなことをするのはいけない子でしょ!・・・・」
とまあ、早口で延々ぷーに向かって言うんです。
いつもは私の長いお説教に途中からぷーは飽き飽きするのか、眠くなるようで、目がとろとろして、
寝ようとしちゃうんです。
でもこの日はなんと、まるで私の言うことがわかったかのように、自分が食べ残したご飯を仕方なく
食べ始めました。
え~?わかったの?ぷーちゃん!すごい!
身振り手振りはしてなかったんです。目を見て話していただけなのに・・。
ぷーは、いつも自分のご飯は残して、私達の食べるものを欲しがるんです。
いくら注意しても最近はあまり言うこと聞いてくれなかったんですが、今日はお説教が聞いたのか
仕方ないな~って感じで・・。
最近は私達の言うことがホントによくわかるようで、すごいな~と思ってます。
だってお説教がうっとおしかったんだもん・・・。


刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
ちょっと前から和食が食べたいな~と言っていた夫のために昨夜は肉じゃがを作りました。
和食と言っても甘辛系のものを欲しているのはわかっていたので。
でもこの日はちょっと夕飯を作るまでが大変で、家事にいろいろ追われていたために
かなり手抜きをしました。
時間短縮のために、
ジャガイモは洗って皮ごとレンジでチン。
ニンジン、玉ねぎも皮を向いて、適当な大きさに切って、器に入れて水を加えてレンジでチン。
牛肉の切り落とし肉と飛騨牛の脂がたっぷりついた牛スジの一部を鍋で炒めて、
ニンジン、玉ねぎをチンした水ごと入れて、和風だし、酒、砂糖、醤油を加えて煮て・・・。
皮を向いて適当に切ったジャガイモを加えて、さらに煮ました。
牛肉のコクは牛スジで。
夫が牛スジが嫌いなのでそれとわかるような大きさで入れて後で取り出しました。
夫は「馬鹿ウマ~!!」
なんでも激ウマを言い過ぎているのでその下の馬鹿ウマを作ったそうです。
なんかありがたくない感じ。
夫には手抜きっていうことは全然わからないみたい。
味の差はそんなにないようです。
肉じゃがを作ることしか考えていなかったのですが、卵がいっぱいあったので、出し巻き玉子を
作ろうと思い、でもやっぱりそれも手抜きで。
卵に麺つゆを入れてカイワレ大根を入れ、焼きました。
でもカイワレが巻くのを邪魔する形となったので、オムレツ風に仕上げて、後で切りました。
カイワレを入れた意味は大根おろしの代わりになるかな~と思って。
ちょっとピリッとくるでしょ?
でも夫としゃべりながらやってたら焦げちゃった!
モロヘイヤを夫に出してみました。
モロヘイヤはゆでて、適当な長さに切り、麺つゆ&わさびで和えました。
夫はきっと嫌いだろうと思っていましたが、オクラと違ってこれは大丈夫だったようです。
*ふわふわ海老だんご*
この日夕飯に何を作ろうか迷ってネットに頼ろうといろいろ見ていたときに目に入った
海老しんじょう。
oliveさんのところで。
そうだこれやろう!と思ったのですが、まったく別物になってしまいました。
海老、長芋をすりおろしたもの、卵白をフードプロセッサーにかけ、油で揚げます。
だし汁は、水、酒、白だしで作り、水溶き片栗粉でとろみをつけて器に入れます。
揚げた海老だんごを入れてカイワレを乗っけて出来上がり。
傷みかけてる長芋を全部使ってしまおうと長芋の量が多かったのか、ふわっふわにできました。
でも油からあげると、しぼんでしまって・・・。
でもすっごく軽い触感!
夫は
「これぞ、激ウマ賞でしょ!!」と叫んでました。
海老しんじょうとはかなりかけ離れましたが、このふわふわ感はなんでしょって感じ。
海老の量に対していろいろ調節すればいいのでしょうが、とりあえず、長芋もたくさん入れて、
卵白も一つ分入れたのでこんなにふわふわになりました。
海老せんべいをふわふわにしたみたいな・・。
出汁も白だしで作ったためほとんど色がなく、キレイな一品になりました。
本当は油で揚げずにそのまま使おうと思いましたが、スープの中に入れると散らばってしまいそうで
油でいったん揚げました。
夫にはそれがよかったようです。


刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
*ナスの揚げびたし・豚バラたらこ風味*
前日の豚バラたらこ入りソーメンのレシピを振り返って、ちゃんと調味料の分量を確認しようと
再度作ったスープで、なすの揚げびたしを作りました。
スープの分量も増やして、水溶き片栗粉で今度はしっかりととろみをつけました。
ナスは、素揚げして、熱いスープに浸しただけ。
煮込むと色が変わってしまうので。ナスの黒い部分をスープにあまり浸さないようにすると
熱いスープに入れても色が変わりにくいです。
本当は時間があればスープも冷やしてそこに浸けるつもりでしたが、夫の帰宅時間
になってしまったので温かいスープで作りました。
「これ、めちゃくちゃ美味いじゃん!」
前日食べた素麺のスープと同じとは思ってなかったようです。
もちろん、揚げナスが単純に好きっていうこともありますが・・・。
私もとっても美味しい!って思ったのでそれだけじゃなかったかも。
スープはちょっと濃い目に(素麺のスープと同じくらい)してあります。
白髪ネギがまたよくあって美味しかったです。
前日のタレつながりで、手羽先の漬けダレも利用してみました。
*スパイシー・チンジャオロースー*
調味料は通常のチンジャオロースーのものではなく、手羽先のタレです。
今回は豚肉使用で。
まず豚肉を油で炒めておおかた火が通ったら、ピーマンを入れて、手羽先のタレを加えて
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
花椒塩をふりかけ、コショウたっぷりかけて出来上がり。
まったく手羽先と同じ材料ですが、全然違うものになってこれも夫には好評でした。
我が家では、このように定番の料理の調味料、作り方を全く違う食材で作るってことをよくやるんですが、
これが全く別物になって、夫も新鮮な感じで食べてくれます。
今回はそれをさらに実験したような形になりました。
だって全て前日作ったものと同じ調味料ですから。
これもやった~!って感じです。(ムフッ)
この日はナスが重なりましたが、お隣さんにいただいた
*水茄子の漬物*
水茄子、大好きです!美味しい~。
これとはもうひとつ違うタイプの水茄子の漬物もいただきました。
それは、また翌日以降で・・。
*波乗りジョニー*
でしたっけ?友達の差し入れです。
あまりクリーミーな豆腐が得意じゃない私ですが、この小さな量が決めてで
とっても美味しかったです!
ほら、こういうお豆腐って大きいサイズのものが多くって、最初一口食べて美味しいって
思えるのに、食べてるうちにくどくなっちゃうんですよね~。
ミョウガとネギを添えましたが、ミョウガ嫌いの夫が普通に食べてました。
クリーミーな豆腐にこういう薬味は合うのかも!


刺激になるので参加してます>0<
クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。